口腔筋機能訓練装置(T4K)
T4Kとは?

“T4K”は、TRAINER FOR KIDZ の頭文字をとったものです。英文を読むとなんとなく意味がわかるように、子供のためのトレイナーです。それでは、何をトレーニングするのでしょうか?T4Kの装置を使って、口腔筋のトレーニングをします。このトレーニングによって変なクセがついてしまった舌位置、口呼吸、舌の突き出しなどの悪癖を直すことで、正しい顔と顎の発育、正常な歯列の発達を促します。続けてトレーニングすることで正しい歯と顎の位置づけをすることができます。T4Kは、永久歯が萌えてくる子供の成長段階に装着することで歯並びがよくなります。
使用方法
学校から帰って就寝するまでの間の1時間以上を目安としてT4Kを装着してトレーニングします。寝る時も装着したままにして、口呼吸を予防していきます。

T4Kの目的
筋肉(口腔筋)を利用して正しい歯列へ導きます。間違った舌位置や口呼吸のような筋機能癖は、歯並びや顎の発達に大きな影響を与え正しい歯列へ誘導します。
筋機能効果
T4Kは、口腔筋の訓練(筋機能効果)を目的としています。これにより歯とアゴの位置を改善します。口呼吸や異常な飲み込み、舌の突出した筋機能を治療せずに放って置くと、正しい顔の発育と正常な歯列の発達の妨げとなります。現在の成長の過程で歯列が改善されたら、いったん治療は終了ですが大人の歯がある程度生えそろう中1くらいまで装着したほうがベターです。
治療期間は?
現在の成長の過程で歯列が改善されたら、いったん治療は終了ですが大人の歯がある程度生えそろう中1くらいまで装着したほうがベターです。通院回数は、マウスピースに慣れて来たころには3ヶ月に1度の通院です。
非抜歯矯正(歯を抜かない矯正歯科)
永久歯を抜かずに矯正治療をするには乳歯が残っているうちがベストです。(3~10歳)
7つのメリット
- 歯を抜くなどの負担がお子様にかからない
- 矯正期間中の痛みや煩わしさからお子様が解放される
- ブラケットの矯正治療のおよそ1/10の費用で経済的
- 自宅での装着トレーニングのため矯正していることが人に知られない
- 口呼吸や唇をかむ癖を直すことができる
- 装置は取り外し式なのでお口のメンテナンスが簡単にできる
- 装置が簡単で携帯できる